2010年04月07日

ロシアのサーチエンジン

自分が納入したシステムにはアクセス履歴と sql他の動作報告がセットになったログを残しているんだけども、普段は動作報告だけでアクセス部分は全然見てない。そして当然の事ながら、クライアントさんの中には小手先の SEO を多用したがるところもある。「あんまり姑息な事はしない方が良いですよ」と言いつつ、ふとそのアクセス履歴を見ると・・・。

海外のサーチエンジンばっかだ ^^;;;

一体何をしてるんだろう。百度(中国)あたりならまだ分かるけど、Yandex って・・・。
3/20 辺りからやたら増えてる。

露Yandex、独自マルウェア探知システムの運用を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100302_352121.html

ひょっとしてこれの兼ね合いなのかなぁ。
UA は、単に Yandex/1.01.001 (compatible; Win16; I) だけども・・・。他のクライアントさんも確認した方が良いのかな。



posted by HiFa at 15:32 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
>>> スパムコメントは消してますよん。 お互い無駄な労力は避けましょう。 <<<

この記事へのコメント

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック