2021年07月05日

最近のプログラミングってつまらんよね

あーもう作法作法ってうるさいっての!

そりゃ〜美しいコードを見たら思わず目がキラキラ、両手を握って天を仰ぎ見て神に感謝しちゃうよ!その気持ちは分かる。難解なだけなら全然マシで、雑くて飛びっ飛び。fat controllerなんて可愛いねぇって言いたくなるぐらい一貫性なにそれ、 configure にロジック盛ってるどころか、同じ処理がMVCの境界を越えてシステムコアまで飛び回って侵食しまくり、もはやウィルスに食い散らかされたんじゃねーの?ってコード。まあ、俺も雑いから人のこと言えないんだけどさ。

そんな箸棒コードと格闘するのが当たり前だとね。分かるよ。作法作法言いたくなるの。

メソッドが長すぎるだの、処理の重複だの(コレはほんと大変)、単一責任原則違反だのオブジェクトは Immutable にしろだの、細かいところなら protected でもスコープ範囲が広すぎるだの、var ではなく let を使うべきだだの……うるさ〜い! どんどんガチガチ万歳!うるさ〜い!

だったら静的型付言語使えやぁぁぁぁ!

php も javascript もあの馬鹿馬鹿しいほど緩いとこが面白いんだよ! ミュータブルどころかぐりゅんぐりゅんミューテーションするのが面白いんだよ!カプセル化なにそれ?で、関数内変数すら書き換えられるとこが面白いんだよ(このブログでも過去やってる)

そりゃまあ、業務でそれやったら殺される勢いで嫌われるが……。もっとプログラミングを楽しもうよ。
アプリが「完成」するのは当たり前。そこで止まってるだけなんてつまらんことない?

と、言いますかね。

続きを読む


posted by HiFa at 08:12 | 愛知 ☁ | Comment(2) | よもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする